ローマが少しずつローマらしさを失っていきます。
時代を創るのは1人のカリスマか、それとも無数の市民たちか。
そして「神」とは何でしょうか。中世ヨーロッパ編へ続きます。
かつて世界史が大嫌いで、高校の中間試験で100点満点中2点を取ったこともある私ですが、
世界史は本当に面白くて、深くて、教訓に満ちた物語だと思います。
この動画シリーズが、皆さんが世界史を面白い、楽しいと感じるきっかけになれば幸いです。
※実写動画はまだ撮り慣れていないので、画質音質などご容赦ください!
今後諸々改善しながら次を撮りたいと思います!
今回の内容
00:00 平和の中で生じた綻び(続き)
01:19 軍人皇帝時代
03:52 中興とローマ帝国の変容(ディオクレティアヌス)
12:31 大帝とキリスト教公認(コンスタンティヌス)
17:29 コンスタンティノープル遷都
20:21 背教者?ユリアヌス
22:31 ローマ帝国東西分裂
26:04 まとめと考察
古代ローマ史 前編
https://youtu.be/KmzjrVCDXUc
古代ローマ史 中編
https://youtu.be/P86Exm6qdV4
セピアTwitter
https://twitter.com/xsepia2009
セピアユーザーチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/shakesepia
#世界史#ローマ帝国#SPQR